マインクラフト配布ワールドの入れ方について
現在、マインクラフトでは様々なワールドが配布されている。
素晴らしい建築のワールドや、アドベンチャーワールド、ホラー風なワールドや、謎解きをクリアしていくワールド。
楽しい物がたくさん今は混在してしる。本当に楽しい。
今日はそんな配布ワールドの入れ方、その中でもマインクラフトpeでの配布ワールドの入れ方を
扱っている動画をご紹介したい。
今回ご紹介するのは、パソコンを利用しない方法ふたつ。
こちらはiEmulatorsというサイトからMCPEMapというアプリをダウンロードしてきて使う方法だ。
一度、マインクラフトを別のアプリにしてしまうので少し面倒です。もうひとつの方法はパソコンと
iPhoneを同期させてそちらに配布ワールドを入れる入れ方だ。
パソコンがあれば、こちらの方が手間はかからない。
是非、やりやすい方法で試してみてほしい。
最初のやり方はこちら
この動画は、マインクラフトpeで脱獄なしで、パソコンも使わずに配布ワールドを入れる方法を
レクチャーしてくれる動画になっている。
まずは、iEnulators⇒http://iemulators.com/というサイトに飛ぶ。
↓
APPに入る。
↓
スクロールしていくと、マインクラフトのアイコンと似ているものがある。タップ。
↓
これがMCPE Mapsというものだ。
↓
このアプリをインストール。
↓
マインクラフトのアイコンにMapという文字が追加されていればOK。
次は配布ワールドをダウンロード
次の方法で開く・・・を選択するとさきほどインストールしたマインクラフトMapが出てくる。
↓
それを選択。
↓
マインクラフトマップに飛ぶので上かにふたつめ、Load Contentを選択。
↓
さきほどダウンロードしたマップが出てくるので長押し解凍。
↓
解凍して出来たフォルダの中身をminecraftWorldsというフォルダの中にコピー。
↓
これで完了だ。
配布ワールドを入れて是非、アクティブなマインクラフトライフを送ってほしい。
アクティバー評価
★★★★★
編集長評価
マインクラフトの醍醐味がこの配布ワールドを入れてからの世界だ。
まさにワンピースでいえば「新世界」というところか。
是非楽しんでほしい。